甲状腺機能低下

私事ですが、1年で30㎏体重が増えました。普段の食生活は変わっておらず、有酸素運動や、筋トレもしています。
しかし、1年ほど前から体調不良でした。目覚めてもなかなか動けない。疲労感が1日中ある、むくみがひどい、生理不順など、おかしいなと思う現象が気になって病院へ行くと、「甲状腺ホルモンの機能が低下しているのかも」と先生がおっしゃりました。
「ん?」と思い採血検査すると、やはり先生のおっしゃられた通りの病気でした。
もう少し詳しい検査が必要と言うことで、紹介状を書いていただき大病院で、改めて検査してもらいました。

結果は【甲状腺機能低下症】でした。【甲状腺機能低下症】とは甲状腺の働きが悪くなり甲状腺ホルモンの出る量が少ないことだそうです。そのため体重が増加したり体調崩したりしていたのではないかと言う見解になりました。
この病気は完治するものではないため、お薬で数値を戻していくそうです。
人によって効果は様々ですが、わたしの場合、数値は戻りつつありますが体重は全く減っていません。
肝臓エコーの検査してみると脂肪肝でした。。。先生と話し合って肥満治療することにしました。まず6か月は管理栄養士さんと食事バランスの指導を受け、それでも改善が見られない場合、薬物治療も入るそうです。
まだ開始して1ヶ月なので、時々ブログに載せていこうと思います。

自分の体調が少しでもおかしいなと思ったら後回しせずに行動するのが大事ですね。
今回改めて思いしらされました。

上部へスクロール